2016年10月29日
2016年10月29日
161029 プリンター交換
自宅のプリンターの黒が詰まってどうにも直せないので修理、と聞いたら定額七千円+消費税との事。
一方、ほぼ同じ仕様の新品が消費税込み六千円で売ってる。

結局購入したものの直せば使える物を捨てるという事になにやらモヤモヤしています。
一方、ほぼ同じ仕様の新品が消費税込み六千円で売ってる。

結局購入したものの直せば使える物を捨てるという事になにやらモヤモヤしています。
2016年10月24日
161023 高原山麓滝巡り
禁漁まであと10を切り行こうかどうしようかと考えましたが流石に寒くなり釣りって感じじゃないなと。
結局日曜は天気も良かったのでトレッキングに。
高原山の山麓の滝巡りって事で 山の駅たかはらに車を停め出発!

クマにビビりつつ進みます。





クマに会わなかった事を感謝して終了です。

往復3時間、行きは下り 帰りは登りのチョッとハードなコースでした。
結局日曜は天気も良かったのでトレッキングに。
高原山の山麓の滝巡りって事で 山の駅たかはらに車を停め出発!

クマにビビりつつ進みます。





クマに会わなかった事を感謝して終了です。

往復3時間、行きは下り 帰りは登りのチョッとハードなコースでした。
2016年10月16日
161016 鬼怒川で鱒(今期最終?)
今日は久々天気も良く、秋らしい風が清々しい。
ではいってきま~す。

開始3投目で早速可愛いのがお出迎え。

暫くは渋い展開ですが瀞をスプーンでゆっくり引いてたら来てくれました。


30センチ、綺麗な鰭です。
今期はこれで最後にしようかな。
ではいってきま~す。

開始3投目で早速可愛いのがお出迎え。

暫くは渋い展開ですが瀞をスプーンでゆっくり引いてたら来てくれました。


30センチ、綺麗な鰭です。
今期はこれで最後にしようかな。
2016年10月08日
161008 鬼怒川で鱒釣り
雨模様の土曜、激しくも無いので釣りにはむしろ良さそう。 って事でいつもの鬼怒川にGO!
観光川下りの遊覧船も傘被って雨仕様です。

若干の雨が川面を覆って人の気配を程良く消し、イイ感じです。

開始早々良いファイトを見せてくれます。



禁漁までもう少し。 残り少ない漁期ですが楽しみたいな。

ここの所、市販ルアーばっかりなので禁漁期間は新ルアーを作る事にしよう。
観光川下りの遊覧船も傘被って雨仕様です。

若干の雨が川面を覆って人の気配を程良く消し、イイ感じです。

開始早々良いファイトを見せてくれます。



禁漁までもう少し。 残り少ない漁期ですが楽しみたいな。

ここの所、市販ルアーばっかりなので禁漁期間は新ルアーを作る事にしよう。
2016年10月05日
161005 焼肉のタレ作り(我が家レシピ)
秋、食うもの食うもの何でも美味しい季節。
焼肉のタレが無くなったので作る事に。レシピは我が家伝来の焼肉レシピ。甘辛で食が進むと評判は上々です。
こんなレシピを揃えたら


鍋に順々に投入していき、しばし煮込んで完成!

これで半年分は大丈夫でしょう!!
焼肉のタレが無くなったので作る事に。レシピは我が家伝来の焼肉レシピ。甘辛で食が進むと評判は上々です。
こんなレシピを揃えたら


鍋に順々に投入していき、しばし煮込んで完成!

これで半年分は大丈夫でしょう!!
2016年10月03日
161003 ポポーのジャム制作
近所の農家に飛び込みで声を掛け、貰った苗からはや10年程。
庭に植えたポポーは今が盛り。

足が速いので食べるペースより腐るペースの方が早くて毎年畑の肥やしになってました。

勿体ないので何とか保存する方法は無いかとネットなどで探したら丁度ジャムの作り方があったので早速ジャムにする事に。
皮を剥いて

種を取りざっくり潰します。滑らかなのが好きな人はミキサーか何かで細かくしましょう。

ザラメとすだち汁(レモン汁)を入れて煮込みます。

程良くトロ味が出た所で火を止め、ビンに入れて出来上がり。

うむうむ、美味い! これは食べた事の無い味だな。
例えるとカスタードか、キャラメルか、でもポポーの味なんだよな~。
庭に植えたポポーは今が盛り。

足が速いので食べるペースより腐るペースの方が早くて毎年畑の肥やしになってました。

勿体ないので何とか保存する方法は無いかとネットなどで探したら丁度ジャムの作り方があったので早速ジャムにする事に。
皮を剥いて

種を取りざっくり潰します。滑らかなのが好きな人はミキサーか何かで細かくしましょう。

ザラメとすだち汁(レモン汁)を入れて煮込みます。

程良くトロ味が出た所で火を止め、ビンに入れて出来上がり。

うむうむ、美味い! これは食べた事の無い味だな。
例えるとカスタードか、キャラメルか、でもポポーの味なんだよな~。
2016年10月01日
161001 鬼怒川 鱒釣り&カヤック
天気予報は雨だったけど何とか降らなそ伊うだったので鬼怒川に鱒釣りに行く事に。
(こんな寒いと 鮎は終わりダネ)
鬼怒川では山女魚は9月一杯で禁漁、でも虹鱒はもう一か月出来るのですよ。
加えて今日のテーマはこのスプーンで釣る事。

それではいつもの河原からGo!

濁りはあるものの何とか釣りになりそうです。

開始一投目から来ました(可愛い)

今日は瀬に出てるのかな?平場でドンドン出て来ます。



11月禁漁までもう何回か頑張ります。
(こんな寒いと 鮎は終わりダネ)
鬼怒川では山女魚は9月一杯で禁漁、でも虹鱒はもう一か月出来るのですよ。
加えて今日のテーマはこのスプーンで釣る事。

それではいつもの河原からGo!

濁りはあるものの何とか釣りになりそうです。

開始一投目から来ました(可愛い)

今日は瀬に出てるのかな?平場でドンドン出て来ます。



11月禁漁までもう何回か頑張ります。