2017年05月21日
170521 武道専門学校(略して武専)
勧められて行って来ました関東合同武専(武道専門学校)
今迄県別に行われていた武道専門学校ですが、今回一都6県合同での初開催。

こんな事があるまで東京武道館なるものがあるとは知りませんでした。(日本武道館じゃ無いよ)

今回は1000名余の有段者拳士が集まり、レベル別に分かれて技と技術を磨きました。

クタクタです。
今迄県別に行われていた武道専門学校ですが、今回一都6県合同での初開催。

こんな事があるまで東京武道館なるものがあるとは知りませんでした。(日本武道館じゃ無いよ)

今回は1000名余の有段者拳士が集まり、レベル別に分かれて技と技術を磨きました。

クタクタです。
2017年05月20日
170520 カップリング来たケド
ナベヤから新しいカップリングが届きました。

軸に入れてみるとシックリきます。さすがカップリング専門メーカー!
本日、薪割り機も修理したかったのですが、ロッドホルダー制作で時間無く、次回順延です。

軸に入れてみるとシックリきます。さすがカップリング専門メーカー!
本日、薪割り機も修理したかったのですが、ロッドホルダー制作で時間無く、次回順延です。
2017年05月20日
170520 ロッドホルダー制作
鱒釣りに行く時はアクティ―の後席に竿を立てかけて、が毎度の事。
でも人が乗ったりカヌーが乗ったりするとそうもいかず、竿を床に転がしたりしてました。
竿のトラブルもあるのでロッドホルダー欲しいなと常々思ってました。
昨日まで買うつもりだったのですが、昨夜寝てたらイメージが湧いてきたので作る事に。
先ず図面を書いて

紙を材料(木)に張り付け、加工。

大まかに切り出しました。

細かい加工はまだまだ残ってますが何とか形になりました。
今日はココまで。
でも人が乗ったりカヌーが乗ったりするとそうもいかず、竿を床に転がしたりしてました。
竿のトラブルもあるのでロッドホルダー欲しいなと常々思ってました。
昨日まで買うつもりだったのですが、昨夜寝てたらイメージが湧いてきたので作る事に。
先ず図面を書いて

紙を材料(木)に張り付け、加工。

大まかに切り出しました。

細かい加工はまだまだ残ってますが何とか形になりました。
今日はココまで。
2017年05月14日
170514ジップラインにトライ
今日はツインリンクもてぎでジップラインにトライ!
ここには”ムササビ”と”つばさ”ってのがあって、ムササビは森の中を歩きながら
6つのジップラインをトライするというもの、今日はこっち。
ハーネスや金具を装着していざ!


こんな感じで、雨上がりのせいか遠くまで良く見え、空気も綺麗。

1時間半のツアーでガイド付き、ジップライン6本に乗って2100円。
コスパに優れた良いツアーでした。
ここには”ムササビ”と”つばさ”ってのがあって、ムササビは森の中を歩きながら
6つのジップラインをトライするというもの、今日はこっち。
ハーネスや金具を装着していざ!


こんな感じで、雨上がりのせいか遠くまで良く見え、空気も綺麗。

1時間半のツアーでガイド付き、ジップライン6本に乗って2100円。
コスパに優れた良いツアーでした。
2017年05月14日
170513 旧車會ツーリング
土曜、誘われて ろまんちっく村~尚仁沢~大笹牧場のコースを旧車でブイブイ言わせて来ました。
雨だったのでホントの旧車of 旧車は来なかったんですがそれでも40年前のLifeなど、懐かしいのが現役っぷりを発揮!

僕はビンテージ趣味は無いんですが、たまたま売らずに持ってる平成3年登録(25歳)物で参加です。

雨だったのでホントの旧車of 旧車は来なかったんですがそれでも40年前のLifeなど、懐かしいのが現役っぷりを発揮!

僕はビンテージ趣味は無いんですが、たまたま売らずに持ってる平成3年登録(25歳)物で参加です。

2017年05月12日
170512 種蒔き(遅いケド)
連休も終わり種蒔きには遅いけども本日蒔きました。
オクラとカボチャと、今年からアスパラを蒔こうと思ってます。アスパラは育ってしまえば放っといても収穫出来、手間要らず。

2、3年後が楽しみです。
オクラとカボチャと、今年からアスパラを蒔こうと思ってます。アスパラは育ってしまえば放っといても収穫出来、手間要らず。

2、3年後が楽しみです。
2017年05月11日
170510カップリング修理
この間壊れた薪割り機のカップリング。


ようやく穴加工してくれる所を見付け、早速見積もりを取る事に

インチサイズって事で面倒くさいな。アメリカ人はホントにこのインチサイズ分かるんかいな??


ようやく穴加工してくれる所を見付け、早速見積もりを取る事に

インチサイズって事で面倒くさいな。アメリカ人はホントにこのインチサイズ分かるんかいな??
2017年05月05日
170505 鬼怒川釣行(子供の日で)
子供の日って事で、友人とその子供と一緒に鬼怒川に釣り&BBQ!の黄金コース。

僕はボウズでしたが娘は天然虹鱒をゲット!3分程も格闘の末、釣り上げてみれば44センチのデカ鱒。



良い子供の日の記念になりました。

僕はボウズでしたが娘は天然虹鱒をゲット!3分程も格闘の末、釣り上げてみれば44センチのデカ鱒。



良い子供の日の記念になりました。
2017年05月04日
170504 那須野ヶ原公園でアスレチック
午前中、薪棚を仕上げた後、予定は無かったので 潮干狩りかアスレチックか悩んだ末、
那須野ヶ原公園のアスレチックにしました。
潮干狩りには今日は潮周りが今一つなので別の日程でトライします。
那須野ヶ原公園は東北道、西那須野塩原インター近くにあり、広大な敷地の雑木林の中にアスレチックや各種遊具やそり遊び場、キャンプ場等があり何日居ても飽きないようになってます。虫好きな子供などには最適ではないかと。

アスレチックは大人300円、子供150円で 30セットあるアスレチックを廻ると約1時間半。本気でやるとヘロヘロです。

アスレチックの他にも遊具は沢山。

さて、明日は鱒釣り。 船にパドルに竿、BBQセットも積んで準備万端。

明日も頑張ります!
那須野ヶ原公園のアスレチックにしました。
潮干狩りには今日は潮周りが今一つなので別の日程でトライします。
那須野ヶ原公園は東北道、西那須野塩原インター近くにあり、広大な敷地の雑木林の中にアスレチックや各種遊具やそり遊び場、キャンプ場等があり何日居ても飽きないようになってます。虫好きな子供などには最適ではないかと。

アスレチックは大人300円、子供150円で 30セットあるアスレチックを廻ると約1時間半。本気でやるとヘロヘロです。

アスレチックの他にも遊具は沢山。

さて、明日は鱒釣り。 船にパドルに竿、BBQセットも積んで準備万端。

明日も頑張ります!
2017年05月04日
170504 薪棚(小屋?)完成、後は積むだけ
テント泊の朝は早く、6時には起床。
今日は予定が無く、午前中を薪棚制作に充てる事に。

ポリカ波板を並べ、傘釘で止める事2時間、ようやく完成です。


これから棚前後の玉切った木を割って棚に入れますが全部入るのでしょうか?
楽しみです。
今日は予定が無く、午前中を薪棚制作に充てる事に。

ポリカ波板を並べ、傘釘で止める事2時間、ようやく完成です。


これから棚前後の玉切った木を割って棚に入れますが全部入るのでしょうか?
楽しみです。