2020年06月29日
200629 薪割り(Youtube動画)
土曜日。梅雨の晴れ間にサボってた薪割りです。秋までには終わらせないと・・・(あと軽トラ8杯分)
そんな薪割りの模様を3分にまとめてみました。
ちゃんとやれば早く終われるんですが、この時期暑いし雨降るし(笑)
そんな薪割りの模様を3分にまとめてみました。
ちゃんとやれば早く終われるんですが、この時期暑いし雨降るし(笑)
2020年06月27日
200627 アゲトラプロジェクト(Youtube総集編)
今エアコン修理中の僕のアクティ、平成9年式(23年目)ながら
キーレスにETCにドラレコと装備だけはいっちょまえ。
今年に入りリフトアップが完成したので最初っから最後迄Youtubeに纏めてみました。
チャンネル登録おねがいします(笑)
キーレスにETCにドラレコと装備だけはいっちょまえ。
今年に入りリフトアップが完成したので最初っから最後迄Youtubeに纏めてみました。
チャンネル登録おねがいします(笑)
2020年06月23日
200623 ツリーハウスプロジェクト(自動かんな盤Get)
ツリーハウスプロジェクト
自動かんな盤をヤフオク格安Get!

40年のビンテージ物だけどプロ用だからチョッとのメンテでまだまだ現役。


これがあると好きな寸法に作れるから木材買わなくてイイんだよね。

早速切刃を研磨に出しました。
自動かんな盤をヤフオク格安Get!

40年のビンテージ物だけどプロ用だからチョッとのメンテでまだまだ現役。


これがあると好きな寸法に作れるから木材買わなくてイイんだよね。

早速切刃を研磨に出しました。
2020年06月21日
200621 ツリーハウスプロジェクト(プロのツリーハウス)
ツリーハウスプロジェクト
ツリーハウス仲間で先輩のお宅へ。本職が木工職人って事でいわゆるプロ!

高さ4mのツリーハウスはもちろん自宅も完全セルフビルド。


プロはやっぱスゲ―な。
その後、自宅へ帰って自分のツリーハウスを。
今日は南の窓サッシだけ取付けるだけにして、その後はデッキやキャビン周りの片付と掃除、廃材も燃やしたりしてスッキリ。



ツリーハウス仲間で先輩のお宅へ。本職が木工職人って事でいわゆるプロ!

高さ4mのツリーハウスはもちろん自宅も完全セルフビルド。


プロはやっぱスゲ―な。
その後、自宅へ帰って自分のツリーハウスを。
今日は南の窓サッシだけ取付けるだけにして、その後はデッキやキャビン周りの片付と掃除、廃材も燃やしたりしてスッキリ。



2020年06月20日
2020年06月14日
200614 ツリーハウスプロジェクト(カンナ盤精度悪し)
ツリーハウスプロジェクト
カンナ盤完成で床板仕上げバッチリ・・のハズが精度(並行度)が悪い、







精度出そうとするとやたら手間が掛かって使えない事が分かった。

床板は数があるんで手間掛けたく無いんだよね。
まぁ程々の精度なので使い道考えま~す!?
カンナ盤完成で床板仕上げバッチリ・・のハズが精度(並行度)が悪い、







精度出そうとするとやたら手間が掛かって使えない事が分かった。

床板は数があるんで手間掛けたく無いんだよね。
まぁ程々の精度なので使い道考えま~す!?
2020年06月13日
200613 ツリーハウスプロジェクト()
ツリーハウスプロジェクト
雨だから納屋にこもって床板製材してたけど、あっち端とこっち端の厚さが違う。

・・手押しカンナだと精度出ないんで改造してカンナ盤を作ります。



今日はホムセンで部品だけ購入!

明日は仕上げようっと。
雨だから納屋にこもって床板製材してたけど、あっち端とこっち端の厚さが違う。

・・手押しカンナだと精度出ないんで改造してカンナ盤を作ります。



今日はホムセンで部品だけ購入!

明日は仕上げようっと。
2020年06月13日
200613 ノミ(鑿)購入(仕入れ?)
ヤフオクで細めなノミ(鑿)セットを購入!
無銘だから格安ゲット。銘入りだと急に高くなるんだよね。

・・で、この中から何本か刃の形を変えたり長い柄に作り直したりします。
木工旋盤用の木工バイトに改造するのだ。
無銘だから格安ゲット。銘入りだと急に高くなるんだよね。

・・で、この中から何本か刃の形を変えたり長い柄に作り直したりします。
木工旋盤用の木工バイトに改造するのだ。
2020年06月10日
200610 ツリーハウスプロジェクト(アルミサッシ取付け)
ツリーハウスプロジェクト
今日は人生初のアルミサッシ取付け工事!!
どうやって付けるのでしょうか!??ようつべ先生に教わりながらの取付けです。
先ず、枠が入ってる箱を開くと・・・・

枠と

ネジセットが入ってマス。

デッキに広げて枠を組み立てたら・・・・

寸法を調整しながら”窓枠が入る木の枠”を作り、それに窓枠を取り付けます。

精度にこだわって柱や梁を組んだつもりだけど微妙に斜めってて参った。

一回外してやり直し。何とか直角に仕上がりました。大工さんスゲ―。

アルミサッシはまだ2つあるのですが、これで要領が分かったので早く出来そうです。
今日は人生初のアルミサッシ取付け工事!!
どうやって付けるのでしょうか!??ようつべ先生に教わりながらの取付けです。
先ず、枠が入ってる箱を開くと・・・・

枠と

ネジセットが入ってマス。

デッキに広げて枠を組み立てたら・・・・

寸法を調整しながら”窓枠が入る木の枠”を作り、それに窓枠を取り付けます。

精度にこだわって柱や梁を組んだつもりだけど微妙に斜めってて参った。

一回外してやり直し。何とか直角に仕上がりました。大工さんスゲ―。

アルミサッシはまだ2つあるのですが、これで要領が分かったので早く出来そうです。
2020年06月09日
200609 鬼怒川で鱒釣り(火曜出撃)
火曜日、コロナにサイバーテロ、特別給付金やアベノマスクなど色々ありますが
鮎釣りも始まってるんだけど、今年の鮎釣り解禁はいつになるのでしょうか!?
今日は仕事休んでいつもの鬼怒川に鱒釣りです。

やっぱり昼の時間帯は反応が薄いな~。2時間やって3匹が相手してくれましたが、
イイ感じの写真撮るの難しいなー。


次回の釣りは鮎釣りにしたいな~。
鮎釣りも始まってるんだけど、今年の鮎釣り解禁はいつになるのでしょうか!?
今日は仕事休んでいつもの鬼怒川に鱒釣りです。

やっぱり昼の時間帯は反応が薄いな~。2時間やって3匹が相手してくれましたが、
イイ感じの写真撮るの難しいなー。


次回の釣りは鮎釣りにしたいな~。