ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tun_noko
tun_noko
平日はサラリーマン、休日はカヌーやラフティングのリバーガイドをしながらハンドメイドルアーでの渓流釣り、友釣りでの鮎釣りをし、開高健の言う”対極は一致する”を体現しております。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年09月29日

180929 薪集め

台風が心配な雨模様の土曜。

今回の薪は太いので薪割り機持参。重いからトラックに積めないもんね。
薪割り機はアメリカ製で22トンの出力!!何でも割れますゼ。


薪割り機も縦にして薪を転がして割りマス。


持てる重さに割ってから積みます。


今日はこれでおしまい。一々重いから体の為にちょっとづつがイイね。



  

Posted by tun_noko at 23:34Comments(0)木工 クラフト 薪

2018年09月29日

180927 薪ストーブ試運転

仕事後、雨の合間を縫って薪ストーブの煙突工事を・・・
足りない15センチは外煙突を切って調達です。

先ず脚立に乗って外煙突を外し・・・


納屋に持ち込んで作業です。


グラインダーか金鋸か・・・・金鋸にしました。


ストーブの立ち上がりにハメて・・・


完成!!


早速チョッと燃やしてみる・・・

火が安定すると庫内の温度も上がり、二次燃焼(オーロラバーン)が見られました。
ただ二次燃焼は安定しないな~。やっぱダンパーは必要かな。

もうチョイ燃やして色々試してみます。



  

Posted by tun_noko at 23:23Comments(0)木工 クラフト 薪

2018年09月29日

180924 塩麹でドレッシング

6月から糖質ダイエット中で野菜中心の食生活です。
市販ドレッシングも一通り味わったので最近は自分ドレッシング作ってます。
今回は
 塩→塩麹
米酢→バルサミコ・ワインビネガー
バージンオリーブ油→オリーブ油


単品の味見で言うと、塩麹は味わい深くてイイ感じ、酢はチョッとツンツンしてるかな。米酢の方が良いカモ。
色々試してみます。
  

Posted by tun_noko at 22:57Comments(0)OTHER 雑感

2018年09月19日

180919 煙突部品取付け

9月13日に入れ替えた薪ストーブ。


前のストーブは軽かったので煙突掃除の時、”ヨイショ”とズラして垂直部分のエルボを外し、
横引き部分の煙突を掃除していたんですが今度のは200キロあってズラせないので


エルボの代わりに掃除口付T管に交換する事に。


更に前のストーブとは煙突の直径も高さも違ったので高さ不足分の12センチ程の煙突が
必要です。不足分は外煙突を切ってこようかな。


もう少しで火を燃やせます。

  

Posted by tun_noko at 21:11Comments(0)木工 クラフト 薪

2018年09月16日

180916 手押し井戸ポンプの修理

掘り井戸に取付けていた手押し井戸ポンプ。

使わずに放って置いたら木のピストンは腐り、鉄はサビサビで使えない状態に。

いつでも使える状態にしないと災害時に困るな・・って事で修理です。

バラバラにしたら錆付いた部分は5-56を浸み込ませ錆を落とし、動くようにします。


腐ったピストン(玉と言います)も自作して再組み付け。


全て綺麗にして組み付けて完成。


今度の取付けはボーリングした井戸から水を取るようにして、錆びないように屋根も付けようかな。


  

Posted by tun_noko at 22:31Comments(2)OTHER 雑感木工 クラフト 薪

2018年09月16日

180916 薪ストーブの薪集め(今シーズン分)

今シーズン、チョッと足りない薪。

幸い人の伝手が出来、木を貰える事になり、早速GO!!


樹種は色々、太いのばかりなので大きいチェーンソーで切って行きます。
目立てもバッチリ、作業が進みます。

これだけ太いと軽トラにはチョコっとのせればもう満載。


土日で2車分。
幾らでも持って行って良いYO!との事なのでこれからの週末、チョイチョイお世話になりそうです。

  

Posted by tun_noko at 22:22Comments(0)木工 クラフト 薪

2018年09月14日

180913 新薪ストーブ設置

本日、新薪ストーブ設置です。
今度の薪ストーブは前の2倍の熱量です。

運輸業者の営業所止めなので自分で引取りに。


なんと脚を自分で付けるのか!? 
急遽納屋に持ち込みチェーンブロックで釣り上げ脚を取り付けます。
200キロあるので作業は緊張しますね。


脚を取付け、他ハンドルなどの細かいパーツを取付け完成です。


いよいよ引退したストーブと交替です。
引退したストーブ、使え無い訳じゃないので納屋に設置しようと思ってます。作業用の暖房かな。


何とか怪我無く作業終了しました。
煙突の長さがチョッと足りない。 煙突パーツは別手配で来週の予定です。


火入れまでもう少しですね。楽しみ!!



  

Posted by tun_noko at 00:45Comments(0)OTHER 雑感木工 クラフト 薪

2018年09月13日

180912 薪ストーブ引退

10年使った薪ストーブ。 本日引退です。

2008年1月にホームセンターで物色中デザインに魅かれて買った5万円の中国製ストーブ。
後で知りましたがスキャンのストーブのパクリなんだよね。

この写真は10年前の設置したばかりの写真です。



・・・で今。 外見は問題無しですが内部ではバッフルプレ―トが熱で壊れ、もはや焼却炉状態。








5万円で10年使えたので元は取れたかと・・・これからは納屋の暖房として使う事にします。

  

Posted by tun_noko at 23:15Comments(0)OTHER 雑感木工 クラフト 薪

2018年09月09日

180909 オートバイカフェ

近所のいオートバイカフェを発見! いつの間にこんな所に!?

早速青春のオートバイ(GL400カスタム)を出してGO!



マスターは気さくなカワサキ乗りでした。

珈琲は普通な感じでしたが雰囲気は悪く無かったのでまた来ようっと。
  

Posted by tun_noko at 20:05Comments(0)OTHER 雑感オートバイ

2018年09月09日

180906 書評(教誨師)

教誨師・・・この本、手元に置いたのは4年程前だったんですが、チョッと読みかけたらその重さに
たじろぎ、体調整えなければ読めんと諦め、読めないまま4年経ってしまった。



本日、体調良く、何とか読み切りましたが書評なんて書けないYO!
だから今日は紹介文のみです。

死刑判決を受け、執行迄の間、死刑囚に寄り添う”教誨”に半生を掛けた浄土真宗僧侶
渡邉の半生を描きます。
死刑とは、死とは、そして”生きる”とは何かを読者に問いかけます。

体調の良い時にでもどうぞ。  

Posted by tun_noko at 19:46Comments(0)OTHER 雑感