ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tun_noko
tun_noko
平日はサラリーマン、休日はカヌーやラフティングのリバーガイドをしながらハンドメイドルアーでの渓流釣り、友釣りでの鮎釣りをし、開高健の言う”対極は一致する”を体現しております。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年03月25日

120324優良薪集め

会社で仕事をしていると電話が。
お世話になっている町役場のKさん、町民広場で楠(クスノキ)を切るので
薪にいかがですかとの事。

昨日取りに行ったら玉切り状態ではなく既に薪になっててビックリ!
『貰っていいんですか』と聞いたら全部OKとの事でなんと有難い。


軽トラ3車分頂き、これで来期分の薪はほぼ用意出来ました。
今年は上手く行ったな~。
  
タグ :

Posted by tun_noko at 09:38Comments(0)OTHER 雑感木工 クラフト 薪

2012年03月23日

120322出張の友(司馬遼太郎)

新幹線で東京まで一時間。
いつもはエッセイ等が多いのだけど今日はこれ。


読み始めたケド 8巻かぁ・・・。

まあ気長に読みます。  

Posted by tun_noko at 00:16Comments(0)OTHER 雑感

2012年03月19日

120319徳島土産の紹介

田舎に帰ると決まってお土産に買うのがこれ。
昔々、中学生の頃部活が終わると80円出して一枚売りの『カツ』
を食ったっけな。


パッケージの”フィッシュカツ”とは言わなかったけど
味は昔と同じ。
はんぺんの食感にしっとりした衣とカレー風味が醍醐味です。

徳島のジャンクフーズですが。懐かしい味です。

5枚550円でした。
  
タグ :カツ

Posted by tun_noko at 22:26Comments(2)OTHER 雑感

2012年03月16日

120316穴吹川で散歩

所用があり田舎に帰る事に。

田舎(徳島は穴吹)なので朝早く、夜も早い。
昨日来て今日の朝早々に起床し、折角だから散歩する事にした。
穴吹川と吉野川の合流部のちょっと上流にある河原で子供と散歩です。

穴吹町内から脇町迄、吉野川に掛かっていた橋の一部が移動してモニュメントに。

昔この穴吹橋の欄干はコンクリでしたが今はガードレールになっちゃった。
風情もセンスも無いぞ。


それでも川は変わらず透明でいい感じ!

風も無く、程々に暖かく、石投げて遊びました。

夏にダッキー持って帰ってきたら川下りしようっと!!

しっかし誰も居なくて平和じゃ~。
  
タグ :穴吹川

Posted by tun_noko at 21:08Comments(4)OTHER 雑感

2012年03月10日

120310薪割り講座

アウトドア体験の一環として薪割り講座を開講し一日みっちり
頑張って頂きました。

チェンソーの仕組み
燃料、チェンオイルの入れ方
エンジンの掛け方
安全に玉切り出来る作業方法
から始まり
チョコッと体験(細い木を切る)
現場で実地研修(一抱えの樫の木の玉切り)
斧を使っての薪割り作業指導
エンジン油圧薪割り機を使っての薪割り作業指導

普段使う事の無いチェンソーや薪割り機など、良い経験になったと
思います。

あ、薪割りコーディネータなんてのは無いですから~(^^;  
タグ :薪割り

Posted by tun_noko at 18:43Comments(0)OTHER 雑感木工 クラフト 薪

2012年03月08日

120308ワインチェリーボーイの為の・・・

普段はビールで始まり芋焼酎に行き、〆はアイラがいつものパターン。

この間ビンテージワインを飲んだ事で知ったオトナな世界!
尊敬する島耕作が教えてくれる甘美なワインの世界。


ワインチェリーボーイには充分な刺激です。はい。  

Posted by tun_noko at 22:37Comments(0)OTHER 雑感

2012年03月02日

120301滝下り(落ち?)

今日、ちょっとした用事で過去の写真を見ていたらこんな物が。

伊豆の川津川に七滝という名所があり、そこで滝下りした写真
を見つけました。もう15年も前でしょうか。


正月休みに初漕ぎで出掛け、ギヤラリーの求めに答えて3回も
下った事を覚えてます。
  

Posted by tun_noko at 00:11Comments(2)カヌー&カヤック