2017年01月31日
170131 オピネルのナイフ
子供がそろそろナイフを使う頃かなと思い、オピネルのナイフを買ってやりました。
ブレードロックが付いている最小の大きさ#6、子供の手にも手ごろな大きさです。

早速竹を削ってみましたが思った程切れないんでもうチョイ研ぎが足りないかな。
もうチョイ研いでみます。

使ってくれると嬉しいんですが。
ブレードロックが付いている最小の大きさ#6、子供の手にも手ごろな大きさです。

早速竹を削ってみましたが思った程切れないんでもうチョイ研ぎが足りないかな。
もうチョイ研いでみます。

使ってくれると嬉しいんですが。
2017年01月29日
170129 薪棚完成・・但し一個目
薪棚完成です。
午前中は地域一斉の野焼きで燻製状態のまま薪棚作りに。


今日は屋根を仕上げれば完成。

最後にポリカの波板を被せて完成です。

薪乗せてみたかったんですが時間切れって事で、続きは来週~。
午前中は地域一斉の野焼きで燻製状態のまま薪棚作りに。


今日は屋根を仕上げれば完成。

最後にポリカの波板を被せて完成です。

薪乗せてみたかったんですが時間切れって事で、続きは来週~。
2017年01月28日
170128 薪棚制作
薪はもう何年分か集まったので 割った薪を乾す薪棚を作る事に。
納屋に溜めておいた古材を引っ張り出して・・・

庭に丁張して石を並べて

加工した古材を組上げていきます。

思ったよりも捗りました。

今日はココまで、明日は屋根まで仕上げたいなぁ。

納屋に溜めておいた古材を引っ張り出して・・・

庭に丁張して石を並べて

加工した古材を組上げていきます。

思ったよりも捗りました。

今日はココまで、明日は屋根まで仕上げたいなぁ。

2017年01月23日
170122 古薪の処分(焚火)
3、4年、庭に積みっぱなしの薪を今日は処分するぞと、一念発起!

腐ったりカブト虫のエサになってたりして薪として使えるのは1/3程かな。

薪を取ったら残りは庭で焚火です、結構盛大。

薪の山も片付き、スッキリしました。

これから新しい薪を積みます。

腐ったりカブト虫のエサになってたりして薪として使えるのは1/3程かな。

薪を取ったら残りは庭で焚火です、結構盛大。

薪の山も片付き、スッキリしました。

これから新しい薪を積みます。
2017年01月21日
170121 匠の目立て機
匠の目立て機を使ってみました。

目立て前

目立て後

削ってみるとフック刃でごく初期切れるものの長切れせずアッという間にナマクラに。
全然”匠”の商品では無かった。高い買い物なんだけどな~、参った参った。
皆さんこれ、イマイチですよ~。

目立て前

目立て後

削ってみるとフック刃でごく初期切れるものの長切れせずアッという間にナマクラに。
全然”匠”の商品では無かった。高い買い物なんだけどな~、参った参った。
皆さんこれ、イマイチですよ~。
2017年01月16日
170116 ニュー目立機で目立て完璧!?
自宅の刃物は全部研いでいます。
包丁、斧、鉈、鎌、鑿、鉋、ソーチェーン。鋸以外はほぼ全て。
でも10年以上も前から研いでて未だに上手く行かないのがソーチェーンの目立て。
タマ―にスッキリ研げる位で通常上手く研げないんだな、やっぱセンスが無いのか。

ネットで見付けチョッと高かったケド購入。デプスも同時に研げるらしく、目立ての手間を
考えると良さそうなので使ってみます。

次の目立てが楽しみっす。
包丁、斧、鉈、鎌、鑿、鉋、ソーチェーン。鋸以外はほぼ全て。
でも10年以上も前から研いでて未だに上手く行かないのがソーチェーンの目立て。
タマ―にスッキリ研げる位で通常上手く研げないんだな、やっぱセンスが無いのか。

ネットで見付けチョッと高かったケド購入。デプスも同時に研げるらしく、目立ての手間を
考えると良さそうなので使ってみます。

次の目立てが楽しみっす。
2017年01月08日
170108 GLタイヤ交換&その他
最近釣りしてないな~。
ルアーも作って無いし、他が忙しすぎ。
今日はGL整備の最終章、タイヤ交換です。運良くダンロップがオリジナルパターンのタイヤの在庫があり、それをチョイス。
最近のロードパターンだと雰囲気合わないもんね。

これで遠慮なく攻められます。攻めないケド(笑)

更に午後から雨って事だったので急いで薪割りを。

何とか間に合いました。

ルアーも作って無いし、他が忙しすぎ。
今日はGL整備の最終章、タイヤ交換です。運良くダンロップがオリジナルパターンのタイヤの在庫があり、それをチョイス。
最近のロードパターンだと雰囲気合わないもんね。

これで遠慮なく攻められます。攻めないケド(笑)

更に午後から雨って事だったので急いで薪割りを。

何とか間に合いました。

2017年01月05日
170105宇都宮動物園というパラダイス
動物園に行きたいと言う子供のリクエストに応えて初めての宇都宮動物園に。
そこは昭和の香りも香ばしいパラダイスでした。
鉄人28号的なロボットがお出迎え。(煤けた感じが何とも・・)

入口、期待感が高まります。

おお、この寂れ感!、これこれ!


動物との距離も想像を超えた近さ!

そして想像を超えた動物展示!

パラダイスマニアにはたまりません。
そこは昭和の香りも香ばしいパラダイスでした。
鉄人28号的なロボットがお出迎え。(煤けた感じが何とも・・)

入口、期待感が高まります。

おお、この寂れ感!、これこれ!


動物との距離も想像を超えた近さ!

そして想像を超えた動物展示!

パラダイスマニアにはたまりません。
2017年01月05日
170105 薪ストーブ修理
薪ストーブが臭い、中国製とは言え煙の漏れが結構ある、知ってたんだけどね。
扉の中を見るとガスケットが千切れてここから漏れてる。

ガラスを外して扉のガスケットもついでに替えちゃおう。

ガラス繊維で出来たガスケットロープを交換です。専用セメントでペタペタと。

出来上がり―。

これでヨシと。また何年かはイケそうです。

扉の中を見るとガスケットが千切れてここから漏れてる。

ガラスを外して扉のガスケットもついでに替えちゃおう。

ガラス繊維で出来たガスケットロープを交換です。専用セメントでペタペタと。

出来上がり―。

これでヨシと。また何年かはイケそうです。

2017年01月01日
170101 新春そして庭キャンプ
1月1日日曜日。皆さん明けましておめでとうございます。
今日は天気も良く過ごしやすい穏やかな一日でした。いやあ新春新春!

明日も晴れだというので庭でキャンプする事にします。

本年もヨロシクお願い致します。
今日は天気も良く過ごしやすい穏やかな一日でした。いやあ新春新春!

明日も晴れだというので庭でキャンプする事にします。

本年もヨロシクお願い致します。