ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tun_noko
tun_noko
平日はサラリーマン、休日はカヌーやラフティングのリバーガイドをしながらハンドメイドルアーでの渓流釣り、友釣りでの鮎釣りをし、開高健の言う”対極は一致する”を体現しております。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年01月04日

160103 時計制作

使わなくなったり出来の悪いルアーの有効活用方法です。
家にあるクラフト材料でチョイチョイと


子供部屋用って事で12時のルアーは子供が削って色塗った物にしてみました。
  

Posted by tun_noko at 10:04Comments(2)木工 クラフト 薪

2016年01月03日

160102 ロックの殿堂に行ってきました

オハイオ州の州都コロンバスから北東に車で120マイル程、エリー湖の畔にクリーブランドの街があり
ここにロックの殿堂があります。
殿堂ってなもんで、入場料も一人23ドルと結構なお値段。 見応えも充分でした。


入って早々にバンヘイレンのどデカいツインバスドラがお迎えです。


中にはそれぞれのアーティストにまつわる楽器や衣装やスコアが見やすく展示されてます。


アメリカだけあって一番広く展示されてるのはやはりエルビス


次はビートルズ、その次はローリングストーンズでした。


変わった所ではレディガガの生肉ドレス(のレプリカ)

とか、マイケルの金の手袋などなど。

おや?観終わって気付いたけど、クイーンとエリッククラプトンが居なかったぞ。
契約なのか単に見過ごしたのか。

あと日本のロッカーも殿堂の中には居ませんでしたね、頑張ったんだけどな~ ラウドネス。






  

Posted by tun_noko at 14:26Comments(0)OTHER 雑感

2016年01月03日

160102 紫電改完成



紫電改、完成しました。昨年8月から4カ月余り掛かりましたが何とか。

松山343空の鴛淵孝大尉機を再現、鴛淵大尉の生涯は小説”蒼空の器”で
紫電改そのものについては各種解説書を参考に。






これ以上近寄ると粗が見えるので。
今回の「反省はデカール貼った後のテカりを抑える為、半ツヤクリヤーで塗装したのが粉吹いたみたいに
なってしまった事。このサイズ(1/32)だと日の丸は塗装が良かったな。

さて、この後ですが、何処に置こう??困った1/32はデカいんだよな~。









  

Posted by tun_noko at 13:36Comments(0)プラモデル

2016年01月01日

151223 クリスマスプレゼント・・自分に。

この歳になるとクリスマスプレゼント貰ったりは無いので自分に。

レベル社製1/48スケールのB17、日本ではあまり見かけないキットです。
(1/72のはハセガワのがあります) 





同じく1/48の B29もあったのですが、80ドル近くするし、相当デカいのでビビって買えませんでした。

それでも結構デカい。取説などは当然英語で時間掛かりそうです。


機内部品もあり、相当作り甲斐がありそうです。


完成品はデカそうです。翼長60センチ程あるでしょうか。
いつか作ります。でもいつになる事やら。

  

Posted by tun_noko at 00:51Comments(0)OTHER 雑感