2015年06月22日
150621 零戦(プラモ制作中)
1/32零戦を作り中ですが、難しいのがコクピット。
日曜、空いた時間でチマチマと作ってます。
本物の零戦のコクピットはこの通りなんですが

プラモだとこの通り。
本物の計器類のレイアウトとキットの計器類のレイアウトが微妙に違う。
1/32だとキットも大きいのでそこら辺はちゃんとキットの方で表現して欲しい所です。

エンジン回りですが
栄エンジンに3分割のカウリングを接着し、合わせ部分の段差をパテで修正。

マスキングして、先ずシルバー塗装してからカウリング色を乗せていきます。

カウリングの黒が乾いたら針先でモールディングをなぞり、少しだけ下地の銀色を出せば立体感
が出ます。
日曜、空いた時間でチマチマと作ってます。
本物の零戦のコクピットはこの通りなんですが

プラモだとこの通り。
本物の計器類のレイアウトとキットの計器類のレイアウトが微妙に違う。
1/32だとキットも大きいのでそこら辺はちゃんとキットの方で表現して欲しい所です。

エンジン回りですが
栄エンジンに3分割のカウリングを接着し、合わせ部分の段差をパテで修正。

マスキングして、先ずシルバー塗装してからカウリング色を乗せていきます。

カウリングの黒が乾いたら針先でモールディングをなぞり、少しだけ下地の銀色を出せば立体感
が出ます。
Posted by tun_noko at 00:46│Comments(0)
│プラモデル