ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tun_noko
tun_noko
平日はサラリーマン、休日はカヌーやラフティングのリバーガイドをしながらハンドメイドルアーでの渓流釣り、友釣りでの鮎釣りをし、開高健の言う”対極は一致する”を体現しております。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月12日

110512ハンドメイドルアー零戦ルアー

昨日の翼型で早速作ってみました。

これを削って


おお!かっちょエエ!

もう何個かつくりますか。


てな訳で零戦ルアーのロットは6個です。  

Posted by tun_noko at 23:57Comments(0)ハンドメイドルアー

2011年05月12日

110511ハンドメイドルアーと零戦

ルアーを語る上で重要なキーワードは”泳ぎ”
水という流体中でいかに自由な動きを演出出来るかと言う事。
今迄ルアーの形状はキャンベル等、釣具屋に行ってひたすら眺めて
”ほぅ~(@o@)!こんな形か!?真似してみよう~っと!!”
的に、根拠無く本当適当に削っていましたが、今回は何か根拠みたいな物を
決めて作ってみたくなり、その根拠を探していました。

その根拠は何に?ですが、その回答は自宅の本棚にありました。

零戦二一型の取り扱い説明書


その中に翼型が。

この翼型で作ればさぞや無敵のルアーが出来るに違いない!

一個くらいは上面:濃緑色、下面:明灰白色に日の丸のルアーを作って
みようっと!

試してみて調子良ければ紫電改の層流翼型も試してみよう(楽しみ)


  

Posted by tun_noko at 01:04Comments(0)ハンドメイドルアー