ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tun_noko
tun_noko
平日はサラリーマン、休日はカヌーやラフティングのリバーガイドをしながらハンドメイドルアーでの渓流釣り、友釣りでの鮎釣りをし、開高健の言う”対極は一致する”を体現しております。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月22日

110722ハンドメイドルアー セルロース選定

この台風で那珂川増水、この水が引けば那珂川の鮎は爆発モードですよぉ。

でもそれ迄はルアーでもシコシコ作ります。はい。

今迄、ルアー製作時、特に気にしていなかったセルロースセメント。
近所のホームセンターや釣具店で値段も気にせず購入。大体1キロ3000円位で。


今期ルアーは70個程作っていてその消費量は結構なもの。今迄は気にせず買っていたのだが、安く買える方法があればとネットで色々調べてたどり着いたのがこれ。

藤倉応用科学工業のセルロースセメント。色々調べてみると評判良く、値段も安い(今迄購入の1/2)、他ブランドにもOEMとして供給してる等良い事尽くめ。
こりゃ買うっきゃないね。と言う訳でポチッと購入。実は18Lだと更に安いのですが、使い切れるのかと言う事でとりあえず3kgにしときました。

  

Posted by tun_noko at 23:09Comments(0)ハンドメイドルアー