ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tun_noko
tun_noko
平日はサラリーマン、休日はカヌーやラフティングのリバーガイドをしながらハンドメイドルアーでの渓流釣り、友釣りでの鮎釣りをし、開高健の言う”対極は一致する”を体現しております。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年06月23日

150622零戦プラモ制作

今日はいよいよ本体に取り掛かります。
本体は左右分割なので接着させてから合わせ目をパテで埋めペーパーで滑らかにします。

水平尾翼も同様、合わせ目に隙間が出来ないようにします。

ここで主翼を仮に組んでみましょう。


ああっと!主翼下面と胴体に修正出来ない程のギャップが!!

胴体か主翼かを削らないと無理! 胴体内側にパテを盛り、主翼接着後、胴体を削る事にします。

更に尾灯のカスタマイズで透明のランナーを小さく切って貼り付け、乾燥後、削ります。



また組み付けて気付いたのですが、カウリング端も厚すぎるので削って薄くします。


今日はココまで。









  

Posted by tun_noko at 11:26Comments(0)プラモデル