ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tun_noko
tun_noko
平日はサラリーマン、休日はカヌーやラフティングのリバーガイドをしながらハンドメイドルアーでの渓流釣り、友釣りでの鮎釣りをし、開高健の言う”対極は一致する”を体現しております。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年02月06日

110206ハンドメイドルアー ソリッド系塗装完了

30個程あるルアーの塗装をいつしようかと考えてました。
順序があるし、乾くタイミングもあったりして僕としては一気に片付けたいと。
運良く、今日は午前中一人の時間が出来たので塗装をする事に。

塗る順序は 淡色→濃色、色で言うと 白→黒 が基本で これにクリアー系
とパール系を加えてルアーのカラーチャートと見比べながら順序を決めていき
ます。
といってもあまり面倒な工程はこんがらがっちゃうので今日はソリッド系のルア
ーだけ塗ることにしました。リアル系はまたのお楽しみって事で。
◆金/黒

◆赤/黒

◆赤/白

◆黒/燈

◆桃/白


◇他にも、青/黒、金/赤、緑/黒、桃 とソルトルアーなど

目玉を付けるとそれらしくなりますね~。
目玉はダイソーのホログラムテープをΦ4mmのポンチで丸く抜き、中央に
黒目を入れただけの物、リアルアイは高いし、釣果に違いは無いので、根性
すえて作る物意外は全部この目ン玉です。
クリクリ動く手芸用の目玉なんかも面白そうだけど、買うだけ買って一度も
使ってません。

この後、色止めの為にセルロースを2回程スプレーで吹き付けてから最終コー
ティング工程、その後、リップを付けて完成となります。
もう少しで完成です。今年度の渓流解禁には(ナントカ)間に合いそうです。

◆リアル系ですが、今日はベース色を塗っただけにしました。

アマゴとアユとオイカワですが、テンプレートを作ってから塗装になります。

次の工程は次回紹介です。  

Posted by tun_noko at 23:31Comments(0)ハンドメイドルアー