ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tun_noko
tun_noko
平日はサラリーマン、休日はカヌーやラフティングのリバーガイドをしながらハンドメイドルアーでの渓流釣り、友釣りでの鮎釣りをし、開高健の言う”対極は一致する”を体現しております。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年09月10日

110910やっぱ携帯だろ。

水没で泣く泣く買い換えたスマホですがどうにもこうにも俺の感性に合わない。

電池が直ぐ無くなる。

勝手に接続、通信してデータの更新する。

スイッチが全てパネル表示で操作感が無い。

大きい、重い

切るのにスイッチポンじゃ無い(パソコン的操作が必要)

等々・・・。

とにかく俺の意思以外の事勝手にすんじゃねぇよ。と言いたい。
こんな端末何が良いんだか全く理解不能な僕です。

良かったのは1800円の格安で手に入れられた事のみ。

てな訳で怒りに任せてヤフオクで壊したのと同じ携帯を落札してしまった・・・。

さて、どうすっかな~。
  

Posted by tun_noko at 23:37Comments(0)OTHER 雑感

2011年09月10日

110909きこり(樵)三昧

家の敷地に沿った道路に我が家の敷地内に育った樫の木が覆いかぶさっていて、ここに住んで以来、3回程木を伐採しています。下の枝から切っていくのですが、段々垂れ下がって来る!!
嫁さんが大分垂れ下がって来たと言うので見ると確かに!ちょっと車高の高い車だと擦るね。

”ん~しょうがない切るか!”とイヤイヤ重い腰を上げ切ることに。
でも樫の木は切りたくないんだな。樫の木、欅、広葉樹は切った後が重いから。

こんな風です。

脚立を立てて、チェンソーを持って枝を払います、枝といっても太さ25センチ程あるので切る時は相当慎重にしないと怪我します。

バッサリ逝きました。

でもこれからが大変!道路を塞いでるので急げ急げ!

太いものは薪の長さ40センチに切り揃え、そうでな小枝は乾く迄端っこに寄せておきます。

はあ~完了!・・とゆっくりしていた所、伐採木が出たら声掛けて下さいとお願いしていた町役場から電話があり『樫の木を今から切るから来て下さい』・・と。
『ヱ~!!でも行きます。』

町民広場の樫の木1本分、もちろんチェンソー作業など手伝い頂きました。

都会では薪の調達には困るみたいですが、ここは田舎なので体力のある限り薪はタダで手に入ります。田舎万歳。でも疲れた。  

Posted by tun_noko at 23:12Comments(2)OTHER 雑感木工 クラフト 薪